意外と知られていない?夏の代表的な花粉症とは
こんにちは!「花粉症」と聞くと、多くの人が春のスギやヒノキを思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、実は夏にも花粉症を引き起こす植物がたくさんあります。夏なのにくしゃみや鼻水が止まらない…そんな症状に悩まされている方は […]
名古屋経済大学市邨高校インターンシップ!【薬剤師体験】
今年も夏休みを利用して市邨高校の学生2名がインターンシップに来てくれました! 3日間調剤薬局での薬剤師のお仕事を体験。 薬剤師とは言っても働く場所はいろいろ、薬局や病院だけでなく薬の開発や薬品の品質管理、公務員などいろい […]
夏の乾燥肌にはこれ!お肌を守る処方と対策
夏は汗や皮脂が多くなり、肌が潤っているように見えますが、実は「乾燥肌」になる人が増えています。紫外線や冷房、過剰な汗による水分不足が原因です。今回は、夏の乾燥肌におすすめの処方薬やスキンケア方法についてご紹介します。 ◆ […]
暑い夏を乗り切る!熱中症対策で健康を守ろう
本格的な夏が到来し、気温がぐんぐん上昇していますね。夏といえば、海や花火、お祭りなど楽しいイベントが盛りだくさんですが、同時に注意したいのが熱中症です。熱中症は、最悪の場合命にかかわることもある恐ろしい症状ですが、正しい […]
7月の体調不良に注意!
7月は梅雨明けから本格的な夏になるため、気候の変化が大きく、様々な体調不良が起こりやすい時期です。主な原因としては以下のようなものが挙げられます。 1. 気温・湿度の変化による自律神経の乱れ 急激な気温上昇と高い湿度: […]
6月の健康管理と服薬のポイント
~梅雨時期に負けない体調づくりとオンライン診療の活用~ 6月に入り、梅雨の季節が訪れます。この時期は気温と湿度が高く、体調を崩しやすくなります。気圧の変動による自律神経の乱れや、ジメジメした気候による頭痛・めまい・関節痛 […]
居宅療養管理指導及び介護予防居宅療養管理指導運営規程
事業者概要事業者名称 株式会社ハピカラ(アプリコ薬局グループ)(愛知県知事指定居宅療養管理指導サービス事業者)事業者の所在地 愛知県名古屋市千種区北千種三丁目4番12号代表者名 平手 英樹電話番号 052-723-737 […]
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養費とは、令和6年度診療報酬改定により令和6年10月から導入される制度です。患者さんの希望により後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)を処方した場合に、後発医薬品(ジェネ […]
当薬局で算定している管理料・指導料及び届出事項等
店舗ごとの算定項目については店舗紹介を参照してください。 調剤管理料 患者さまやご家族から伺った投薬歴や副作用・アレルギーの有無、服薬の状況、お薬手帳の情報、医薬品リスク管理計画(RMP)などをもとに、薬剤師が薬学的に分 […]
マイナンバーカードの健康保険証の利用について
当薬局は、 ・オンライン資格確認等システムにより取得した薬剤情報等を活用して、調剤、服薬指導等を実施しています ・マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。 ・電子処方箋を […]